https://www.jpcert.or.jp/at/2014/at140037.html
bash 脆弱性対応のためにyum update bash しようとしたら、一部のRHEL5のサーバでyum が使えなくなっていた(もちろんサブスクリプション登録はしている)
expiredという文字だけ見て、はじめはRHELの更新忘れてた?と勘違いしたけど
良くみたら証明書の期限切れだった。
# rhn_check ERROR: SSL errors detected [('SSL routines', 'SSL3_GET_SERVER_CERTIFICATE', 'certificate verify failed')]
straceで見てると /usr/share/rhn/RHNS-CA-CERT が古くなってるのが原因だった。
対応
- https://access.redhat.com/solutions/353033
- https://rhn.redhat.com/rhn/errata/details/Packages.do?eid=9785
rhn-client-tools (及び依存するパッケージ)をrpmで入れてRHNS-CA-CERTを更新するか、他にyumが使えるRHELの環境(rhn_checkが問題なく通るもの)があれば、そこからコピーすれば良い。
yum cleanはしなくて良いかもしれないけど一応やっとく。
# mv /usr/share/rhn/RHNS-CA-CERT /usr/share/rhn/RHNS-CA-CERT.org # cp /tmp/RHNS-CA-CERT /usr/share/rhn/RHNS-CA-CERT # rhn-profile-sync # yum clean all # yum install rhn-client-tools