2012-05-01から1ヶ月間の記事一覧

fluent と growthforecast を連携させてさくさくグラフを描く

http://blog.nomadscafe.jp/2011/12/growthforecast.html http://d.hatena.ne.jp/tagomoris/20120218/1329558305 http://d.hatena.ne.jp/hogem/20120521/1337610385 cacti はcactiで便利だけど、設定するのに面倒だったりする一方でgrowthforecastはびっくり…

rvmを使ってfluent のinstall memo

RHEL install rvm prefix: /usr/local/rvm # curl -L get.rvm.io | bash -s stable install ruby 1.9.3 # ruby -v ruby 1.8.7 (2011-06-30 patchlevel 352) [x86_64-linux] # source /usr/local/rvm/scripts/rvm # rvm install 1.9.3 #### make ruby-1.9.3 d…

ab でPOSTのベンチマーク

-p postfile postデータを書いたファイルをで指定 -T content-type "application/x-www-form-urlencoded" を指定 postfileはURLエンコードしておく必要あり。複雑なPOSTデータの場合はngrep/tcpdumpしておきながら、一度ブラウザでPOSTしたものをコピペして…

RHELでいつのまにかyumが更新できなくなって困った

サブスクリプションのライセンスは切れてないぜぇ?と思いつつ調べてたら書いてた。 http://jp.redhat.com/promo/doc/faq/2.html 該当のマシーンが、インターネット環境へ継っていない、ネットワークの設定などの理由で、ある一定期間Red Hat Networkと同期…

vimでファイル末尾への改行を防ぐ

vim

postデータ生成するときなどに勝手に改行入れられて困っちゃう。 :set binary :set noendofline でもecho -n するほうが簡単ですね。

known_hostsを手動で編集しなくてもssh-keygen -R hostname で良かった / sshのremote hostが変更になってsshでエラーが出るとき

仮想マシンを作っては壊して、などをやっていると良く起こる。仮想マシンじゃなくても物理サーバが壊れて、IPを引き継いで復旧させた場合なども同様。clinetのknown_hostsに登録されているものと、remote hostのsshdの認証鍵が変わっていて、中間者攻撃の可…

perl Sys::Virt でlibvirt APIを叩いてKVM 仮想マシンを操作する

Sys::Virt - libvirt のperl バインディング。virt-manager で出来るようなストレージの設定や仮想マシンの起動、停止、削除、設定変更などが可能。(自分で確認したのは仮想マシンを操作するSys::Virt::Domain のみ)久しぶりに触ろうとしたら忘れすぎて悲惨…

nginx で特定IPからのアクセスをログに取らない

LoadBalancer からのアクセスをログに取らない、みたいな。 http://wiki.nginx.org/HWLoadbalancerCheckErrors この例では一部のLBからにstatus 400 のエラーを返してしまうときに、error_page /400 に飛ばして、そのlocation内でgeo module を使ってIPがマ…

varnish でredirectする

https://www.varnish-cache.org/trac/wiki/RedirectsAndRewrites http://d.hatena.ne.jp/hogem/20100731/1280509514 Varnish does not have any built in support for HTTP redirections so redirection in Varnish can only be accomplished using somethin…

mod_rewriteを書く場所によってRewriteRule がマッチする対象が異なる件

http://httpd.apache.org/docs/2.2/mod/mod_rewrite.html#rewriterule これちょいちょい忘れてはまる。ex: http://example.com/foo/bar/ => http://example.com/hoge/bar/ にリダイレクトいつもは基本的にvirtualhost内に書くからこう書いてる。 RewriteEngi…

mod_rewrite でBasic/Digest認証ユーザの名前を変数に利用する

http://httpd.apache.org/docs/2.2/mod/mod_rewrite.html#rewritecond Other things you should be aware of: の5番。 %{LA-U:variable} can be used for look-aheads which perform an internal (URL-based) sub-request to determine the final value of v…

perlの標準入力で文字コードを指定するときの foo.pl foo.txt と foo.pl < foo.txt の違い

知らんかった。 http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50759241.html http://chalow.net/2007-02-07-1.html ex: utf8で書いたtextを読んで文字数(byte数ではなく)を数えたい。 foo.txt 4文字のファイル作る $ echo -n ほげほげ > foo.txt foo.pl 文字…