2012-04-01から1ヶ月間の記事一覧

guestfish で仮想マシン内のコマンドを実行

http://d.hatena.ne.jp/hogem/20120204/1328321337 guestifshはファイルの読み書きだけだと思ったら、なんと仮想マシン内のコマンドも実行できるようだ。どういう仕組みになってるんだ??? http://libguestfs.org/guestfish.1.html#command 仮想マシンがオ…

mod_rpaf でオリジナルのクライアントのIPでアクセス制御できなくなってた原因

http://heartbeats.jp/hbblog/2012/03/mod-rpaf.html http://d.hatena.ne.jp/hogem/20090622/1245675445 http://stderr.net/apache/rpaf/ https://github.com/ttkzw/mod_rpaf-0.6 reverse proxy 配下にapache + mod_rpaf を使っている状況で、以前はmod_rpaf…

cgroup でプロセス毎のDisk (block device) へのI/O の帯域制限 blkio.throttle.*

http://docs.redhat.com/docs/ja-JP/Red_Hat_Enterprise_Linux/6/html/Resource_Management_Guide/ch-Subsystems_and_Tunable_Parameters.html http://www.kernel.org/doc/Documentation/devices.txt /usr/share/doc/kernel-*/Documentation/cgroups/ redhat…

vyattaでbrute force attack を防ぐ

ssh(22番)へのアクセスをstate を使って、30秒間に3回以内に制御する(4回目以上をdrop)。やっていることはiptables のstate モジュールを使っているだけなので、特別新しいことではないけど。 $ configure # set firewall name untrust-to-trust rule 10 pro…

cgroup と libvirtの連携

cgroup有効にしているときにlibvirtdを起動すると、各コントローラ以下の /cgroup/*/libvirt/qemu/"仮想マシン名" が自動で作成されていく、ということを知った。/cgroup/*/libvirt/qemu/"仮想マシン名"/tasks に仮想マシンのqemu-kvmプロセスのpidも書き込…

linuxのコントロールグループ(cgroup)でリソース制御 memo

今更だけど便利そうな機能なので勉強。 http://docs.redhat.com/docs/ja-JP/Red_Hat_Enterprise_Linux/6/html/Resource_Management_Guide/ch01.html http://docs.redhat.com/docs/ja-JP/Red_Hat_Enterprise_Linux/6/html/Resource_Management_Guide/ch-Subsy…

linux bondingのパラメータをオンラインでの変更

できるものとできないものがあるみたい。miimonの数値はオンラインのまま変更可能だった。 # echo 100 > /sys/class/net/bond0/bonding/miimonbondingのmode, xmit_hash_policy 等はinterfaceを停止させないと変更できなかった。 # echo 2 > /sys/class/net/…

linux bonding 時のnicの偏りを調整する

http://d.hatena.ne.jp/rx7/20120412/p1 http://docs.redhat.com/docs/ja-JP/Red_Hat_Enterprise_Linux/6/html/Deployment_Guide/sec-Using_Channel_Bonding.html nicが偏って困ってたらniceなentry見つけた。さすがrx7さん。linux bonding mode=2 (balance-…

socat - Multipurpose relay (SOcket CAT)

netcat がパワーアップしたようなもの? http://www.dest-unreach.org/socat/ http://www.dest-unreach.org/socat/doc/socat.html#EXAMPLES netcatのport forwardが面倒くせーなーと思っていたけど、socatなら名前付きパイプを作らなくても良かった。(といっ…

netcat で port forward

単純にncをパイプで入出力を繋げると、入力はforwardされるけど、出力はclientに返らずに、ncを実行している端末の標準出力に出てしまう。 localhostの8080にきたものを192.168.0.1の80にforward $ nc -l 8080 | nc 192.168.0.1 80これでcilentからnc 10.0.0…

さくらVPSのVNCコンソールの実装

使っているのはsshのtunnel経由でVNC接続するtightvnc。 http://www.tightvnc.com/ssh-java-vnc-viewer.php https://secure.sakura.ad.jp/vpscontrol/main/vnc このhtml ソースのappletのところ。 <param name="SSHHOST" value="vnc@210.224.172.110" /> <param name="HOST" value="localhost" /> <param name="PORT" value="******" /> </param></param></param>

mysql innodbの行ロック/テーブルロック

http://dev.mysql.com/doc/refman/5.1/ja/innodb-next-key-locking.html innodbは行ロックできるstorage engine という認識だったけど、適当に作ったテーブルで適当に遊んでたら、どうも行ロックになっちゃってるぞ。。。?と思ってドキュメント読んだ。この…

mysqlのトランザクション分離レベル おさらい

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B6%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E5%88%86%E9%9B%A2%E3%83%AC%E3%83%99%E3%83%AB http://dev.mysql.com/doc/refman/5.1/ja/innodb-transaction-isolation.html http://dev.mysql.co…

libvirt API を使ってkvm ホストサーバから仮想マシンのコンソールに接続する

仮想マシンの設定で、シリアルコンソールに接続できる設定をするだけ。(物理サーバにメンテ用でシリアルコンソール接続する設定等と基本的に同じ) 仮想マシン: SL 6.2 の例 /etc/securetty echo "ttyS0" >> /etc/securetty /boot/grub/grub.conf serial --sp…