2011-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ngrep でパケットが表示されない原因

tcpdumpだと表示されるのに、ngrep だと表示されない時がしばしばあって、なんだろなーと思ってmanを読んだ。ngrepはdefaultで空のパケットを表示しないようだ。"-e" オプションで表示されるようになる。 man ngrep -e Show empty packets. Normally empty p…

rpmからファイル抽出する

http://linux.kororo.jp/cont/intro/rpm.php $ mkdir work $ cd work $ rpm2cpio file.rpm | cpio --list # ファイル一覧確認 $ rpm2cpio file.rpm | cpio -id # ファイル抽出

ftpでresume

REST コマンドで受信済みのファイルサイズを指定してからGETする。 proftpd の設定 /etc/proftpd.conf AllowStoreRestart on # ←アップロードのレジュームをオン AllowRetrieveRestart on # ←ダウンロードのレジュームをオン

postfixのsmtpd_recipient_restrictionsの宛先制限はsendmailコマンド使用時には有効にならない

ようだ。main.cfでsmtpd_recipient_restrictions を設定すれば 万事OKだと思っていたが、名前通り"smtpd"の制限パラメータなので、 localでsendmailコマンドを使用した場合にはsmtpd をスルーして smtpのプロセスが走ってしまう。そのため、smtpd_recipient_…

mysql の table size確認

次のどっちかでいけそ? mysql> SHOW TABLE STATUS; mysql> USE information_schema; mysql> SELECT table_schema,SUM(data_length) FROM information_schema.tables Group By table_schema ORDER BY SUM(data_length);

特定のドメイン宛にはMX配送して、それ以外のドメインには静的配送したい

通常はGatewayのMTAに投げたいけど、特定のドメインには直接MX配送したいっていう。 man postfix man 5 postconf man sendmail postfix transport_maps ## 特定のドメイン宛はMX配送: "smtp:" の後に何も書かない example.com smtp: ## その他のドメインは"*…

apt-cache dotty - 依存関係を表示

こんなオプションあったのかw なんだか無駄に楽しい。 man apt-cache apt-cache dotty [package-name] でgraphviz 用の設定が出力されるのでdotにくわせて画像生成できる。 dotty pkg(s) dotty は、コマンドライン上のパッケージ名から、 GraphViz[1] パッケ…

Sparse File (スパースファイル/穴空きファイル)

http://en.wikipedia.org/wiki/Sparse_file http://x68000.q-e-d.net/~68user/unix/pickup?%B7%EA%A4%A2%A4%AD%A5%D5%A5%A1%A5%A4%A5%EB 経験的に、こういうファイルが存在することは知っていたけど、file systemがサポートする一種のファイル構造だというこ…

tailは-c オプションでbyte指定するほうが圧倒的に速い

http://blog.riywo.com/2011/01/22/001847 便利っすわー、これめっちゃ便利っすわー。"-n (--lines)" だと行数を数えるので、ファイルサイズが大きい場合、とても遅い。 一方、"-c (--bytes)" だと、指定したsize seekするだけなのでとても速い。firewall の…

apache編 - error_logにfavicon.icoのFile not foundを出なくする

ref. nginx の favicon に関する設定メモnginxはlog_not_found off にすればいいだけなので、apacheではどうすれば良いかもちょっと考えてみた。(error logにこんなにこだわらなくてもいいんだけど) 案1: 空ファイル作る document root 以下を触れる環境にあ…

VirtualHost内のREQUEST_FILENAMEはREQUEST_URIと同じになる

ということをすっかり忘れていた。 http://httpd.apache.org/docs/current/mod/mod_rewrite.html 通常 %{REQUEST_FILENAME} はそのfileへのfull pathになるけど、VirtualHost内で使用すると%{REQUEST_URI} と同じになる。 REQUEST_FILENAME The full local f…

postfix/sendmail のmailertable/tranport の 書き方

http://www.ki.nu/software/cf/mailertables.html http://www.postfix-jp.info/trans-2.2/jhtml/transport.5.html 誤解してた "IPで指定するときは[ ]で囲んで、hostnameで指定するときはそのまま書く" ものだと思ってたけど違うかった。恥ずかし。 正解 "[ …

linuxで送信される(outboundな)パケットの帯域をIPアドレス+ポート毎に制限

http://sourceforge.net/projects/cbqinit/ http://archive.linux.or.jp/JF/JFdocs/traffic-control.txt http://www.aconus.com/~oyaji/tips/cbq_init.htm http://www.miraclelinux.com/support/?q=node/354 cbq(Class Based Queueing) linuxのiproute と tc…

linuxでネットワークのスループット測定

iperfとnetperfあたり?iperfのほうが簡単そう。 iperf defaultで5001番portを使用 $ iperf --help Usage: iperf [-s|-c host] [options] iperf [-h|--help] [-v|--version] Client/Server: -f, --format [kmKM] format to report: Kbits, Mbits, KBytes, MB…

arpingを使ってlinux serverからGARPを投げる

bonding構成の場合、NIC障害時にホストOS自身のbonding interface(bond0: eth0 or eth1) のIPについては自分でGARPを投げるのですぐ切り替わる。だけど、libvirt(kvm)でネットワークをブリッジ接続している仮想ゲストOSをmigrationさせる、もしくはbondingし…

debian 6.0 もうちょっとやる気だせよ

# apt-get install gcc パッケージリストを読み込んでいます... 完了 セグメンテーション違反ですます... 50%セグメンテーション違反はどうでもいいけど。ですますて。

pfiles でプロセスが使用しているファイルを特定

solaris 版 lsof ? usage # usage: pfiles pid $ pfiles `pgrep httpd`とか。

mod_evasive でアクセスを弾いたときerror codeを503にしたい

作者のblog ? http://www.zdziarski.com/blog/?page_id=442 ITproの記事 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070510/270527/ mod_evasive mod_evasive is an evasive maneuvers module for Apache to provide evasive action in the event of an …

netapp の cliで特権モードになる

priv set advancedpriv sed admin で元に戻る。

centos 5 でyum で php 5.1.6いれたときのconfigure options

php

versionがアレなこともあって、あんましyumでphp入れないので。せっかくなのでメモ。php のversionは 5.1.6。 $ yum info php Name : php Arch : i386 Version : 5.1.6 Release : 27.el5_5.3 (略) でphpinfo(); を実行するphpをwebから叩くと。。。 './confi…