2010-03-01から1ヶ月間の記事一覧
cgiのデータをformに反映させる。formでサブミットされて、一部パラメータが不足しているときに再表示させる場合など。 my $query = CGI->new; ## $queryの処理 my $tmp = HTML::Template->new( filename => 'file.tmpl', associate => $query, ); my $form …
http://rt.air-nifty.com/pods/CGI/Application/Dispatch.html#path_parsing run mode CGI::Application::Plugin::AutoRunmodeを使えば、run_modesをいちいち設定しなくても、PAHT_INFOから同一のメソッドを探す。そのメソッドには StartRumode : setupのsta…
start というrmを用意してないのに、アクセスしたら表示された。環境変数を吐いている確認用のページみたいなのが。なんだこれ。よくわかんないので上書きするか。
自分用では使う気ないけど、cliで設定変更苦手っていう人がいたので使ってみた。初めてwebmin触ったのは5年前ぐらいなんだけどWebUIがちょっと小奇麗になってますね。 webmin http://jp.webmin.com/download install tar.gzを展開してsetup.shを実行 # ./set…
※ Mouseのverを0.52に上げたら環境変数を設定しなくても動くようになったようです http://twitter.com/samurai20000/status/11178631583 nimとは http://opensource.kayac.com/ja/projects/nim/ http://perl-users.jp/articles/advent-calendar/2009/casual/…
http://fragments.g.hatena.ne.jp/hogem/20090523/1243063984 以前試したときは複数のIfUserを記述するとうまく動作しなかったとメモったんだけど、記述方法を変えたら正常に動いた。どうもIfUser内のallow fromの書き方が悪かったぽい。bugなんか仕様なんか…
オプションに指定がなかったからまごまごしてたんだけど、設定に書かないといけないのか。 http://d.hatena.ne.jp/cou929_la/20080701/1214891644 ~/.subversion/serversの[global]セクションのhttp-proxy-host, http-proxy-portあたりを設定。
http://code.google.com/p/skipfish/ http://code.google.com/p/skipfish/wiki/SkipfishDoc http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1003/23/news054.html googleが作ったらしいのでやってみた。 install ubuntu 9.10に入れてみた。libidnとlibsslが…
ごっつ今さらだけど。 http://www.itmedia.co.jp/enterprise/0307/11/epn01_1.html http://d.hatena.ne.jp/hogem/20100311/1268259159 PV (Physical Volume) /dev/hda7, /dev/hdcのような物理ディスク、パーティションのこと VG (Volume Group) 1つ以上のPV…
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/116man2txt.html manのマニュアル, scriptで取得したlogなどはエスケープシーケンスが含まれているため、 $ man man > man.txtとしても、余分な文字が含まれているためエディタで正常表示できない。colを…
/etc/proftpd.conf RootLogin On普通はやらないけど。開発サーバで一時的にしたい場合などに。
http://ya.maya.st/d/200605c.html#s20060529_2 http://www.pochi.cc/~sasaki/chalow/2006-05-30-10.html 知らんかった。恥ずかしい。つーっても斜め読みしかしてなくて、RFCも全然読んでないから詳細わかんないけど。RFCによってまちまちで、DNSは仕様上 問…
どっか見間違ってるのかな。optionsには--userと--passwordがあるけど、それを指定しても認証とおらないんだけど。WWW::Mechanizeのversionは1.60. $ mech-dump --user=user --password=pass http://example.com/auth/page/ Error GETing http://example.com…
http://daemoninc.com/SpeedyCGI/CGI-SpeedyCGI-2.22/README.html#FREQUENTLY_ASKED_QUESTIONS http://perldoc.jp/docs/modules/PersistentPerl-2.21/PersistentPerl.pod グローバルが実行の間で保持されます。例えば永続的なデータベース・ハンドルを保つと…
preforkのサーバは制限できてるけど、workerでは効いてないぽいので調べた。 設定 ## 120 second RLimitCPU 120 ## 64M byte RLimitMEM 67108864 確認用のcgi とりあえず無限ループするだけのcgi。RlimitCPUはプロセス生存時間じゃなくてCPU利用時間の制限な…
http://ken-etsu-tech.blogspot.com/2007/10/xenlvm1.html 主にsnapshot関連のメモ。 logical volume表示 device, sizeなど # lvscan # lvdisplay snapshot作成 # lvcreate --snapshot --name snap1 --size=1G /dev/vg00/lvol1 remove forceオプションを付け…
jheadコマンドで。 http://www.sentex.net/~mwandel/jhead/ ref. ドラマ版 ブラッディマンデイ Season2 第5話
2018/06 追記 古い記事ですがちょこちょこアクセスいただいているので更新。 最近は常時SSL、IPv4枯渇、CDN導入などの理由でSNIが良く使われるようになってきていますが この場合、ホスト名(URL全体ではない)は平文で送信されます。client 側でキャプチャし…
知らんかったわー。リダイレクト時のファイル作成はsudo実行ユーザの権限になるんですね。 $ cd /var/log $ sudo command > file bash: log.txt: Permission deniedこういうことすると権限がないって怒られる。man sudoにあるように、redirectのときはsh -c…