2006-01-01から1年間の記事一覧

レッグウォーマー暖かすぎ

こないだ神戸で無駄にふさふさしてるレッグウォーマー(3足1000円)を買ってみた。んで、部屋が寒くなってきたので履いて寝てみた。マジ暖かい。冷え性の人にも冷え性でない人にもお勧め。ちなみに、このレッグウォーマー。単車に乗るときに腕につけると、手先…

ジム通いの成果

オムロンの体重計買って測定しだした日と、今日の測定結果を比べてみる。ただ、日によって測定値がバラバラなので、前後3日を含めた平均を取る。 体重 (kg)体脂肪率 (%)骨格筋率 (%) 11/463.014.2336.45 9/1364.715.3536.05 微妙〜に効果ありかw

プロセスの確認、削除をもっと簡単に

プロセス確認するときに、 alias psgrep='ps -ef | grep 'これでpsgrep hogehogeとかやってたんですが、便利なコマンドがあることを知る。 技術メモ帳 - pgrep, pkill を使用してプロセスを殺す http://d.hatena.ne.jp/lurker/20061102/1162427170 ほう、こ…

定期的にコマンドを実行する方法

技術メモ帳 - 定期的にコマンドを実行しその出力の変化を監視する http://d.hatena.ne.jp/lurker/20061102/1162427903 ほう、watchなんてコマンドがあったのか。これは便利。リアルタイムで生成されるファイルを監視したいときに、こういうコマンドがあった…

game週間終わり

http://d.hatena.ne.jp/hogem/20061022/1161517627 の続き never7とremember11のプレイ終了。remember11は転移やら何やらで最後はわけがわからんw しかもあのエンディング。謎残しすぎ。まぁあえてそういう作りにしたんでしょうが。シリーズ中、Ever17が飛…

DNSルートサーバ

ふとルートサーバのIPが知りたくなるときがあるのでメモ 2006/11/2時点 A.ROOT-SERVERS.NET. 3600000 A 198.41.0.4 B.ROOT-SERVERS.NET. 3600000 A 192.228.79.201 C.ROOT-SERVERS.NET. 3600000 A 192.33.4.12 D.ROOT-SERVERS.NET. 3600000 A 128.8.10.90 E.…

プロセスのCPU使用率とメモリ使用率を詳細?に見る

=> 移動しました プロセスのCPU利用率はpsだけだと正確に見れない

HoverIP - ネットワーク監視ツール

http://www.hoverdesk.net/freeware.htm pingやらtracerouteやらがGUIで簡単にできる。まぁそれはコマンドプロンプトでできるから別にいらないんですが。ポートスキャンがさくっと出来るのは結構便利かも

ftpを自動処理するときにファイル名がグロビング展開されないのはなぜ

ftp

普通にコマンドでftpってるときに mget *.txtってやると当然いけるんですけども。 ↑のと同じのをテキストに書いて ftp -n < hoge.txtってやってもまんま"*.txt"のファイルを取りに行こうとしやがる。globはonになってるはずなのに。そんなもんなんかしらね。

viのRedo

C - r ちなみにundoは u

dbmハッシュの便利さに改めて驚く

ハッシュ使わなかったら(アルゴリズムが変わるってのも大きいけど) めちゃめちゃ早くなった。ハッシュ最高。

ubuntuでビープ音を無効にする

emacs使ってるとピーピーうるさいの。なので.emacsに (setq visible-bell t)と書いたけどまだ、うるさい。なんだこいつは。仕方ないのでシステム的に無効にした。 システム⇒設定⇒サウンド のビープ音タブで"システムのビープ音を有効にする"のチェックを外し…

firefox2.0が明日早朝リリース

http://www.spreadfirefox.com/node/25500 イヤッホー、待ちわびたぜ。拡張機能の対応具合ではしばらく見送りますが。でもたぶんもっさり感は解消されてないでしょうねぇ。

ディレクトリごとの容量を調べて大きい順に並べる

これも良く忘れてしまう。 $ du -sk * | sort -r

アクティブなウィンドウのメニューを開くショートカット

タイトルバー、タスクバー上で右クリックした時に出てくるメニューのことです。キーボード操作だけでウィンドウの位置、サイズを変更したい時に重宝する。 Alt + Space 前から知りたかったので先輩に聞いた。便利。

Excelで1つのファイルだけをターゲットにして右クリック?するショートカット

Alt + - 自分で書いておいてなんですが、タイトルの意味が良くわかりません。 でも自分がわかれば良いのです。

dbmopenでファイルを新規作成したくない時

dbmopen(%hash,"filename",$mode) $modeのところにundefを指定したらいいらしい

exists - ハッシュに指定したキーに対応する値があるか調べる関数

exists関数 exists($hash{$key}) $keyに対応する値があれば真を返して、なければ偽を返す。へー。 でもdbmファイルからオープンしたハッシュには使えなかった*1。二日間かけて作ったプログラムを根底から覆しかねない事件。しゃーないので、ださい方法で回避…

長年やろうと思ってたEVER17をやってみた

EVER17 おもすれー。てかジャンルは絶対SFアドベンチャーだと思うんですが。しかし、タイムパラドックスやらパラレルワールドとかいう単語を見ると、すごくエレクトしてしまいます。昔から宇宙とか天体とか無駄にスケールのでかくて訳わからんもんに興味あっ…

uniqで特定のフィールド以降をキーにして重複行を除く方法

スキップするフィールド数を-fの後に指定する。 $ uniq -fn hoge.txt -wのオプションを使ったらもっと色々出来そうなので、そのうちまた調べる。

dateコマンドで前日の日付を計算する方法

スクリプトで必要っぽいので探したらあった。良かったよー、これなかったら自力で計算してかなきゃならん。 http://tryer.uzuki.ac/archives/2006/06/linuxsystem_bas.html $ date --date '1 day' # 明日の日付 $ date --date '1 day ago' # 昨日の日付 $ da…

googleに関するgreasemonkeyスクリプトまとめ

今さら感たっぷりな気がするけど、使えるものがないか探してみたのでまとめてみる。 Greasemonkey - Google のラジオボタン押したら検索 Greasemonkey: Google AdSense による広告を排除する GreasemonkeyでGoogle Cacheをちょこっと便利に Googleイメージ検…

man実行終了時に画面がクリアされて困る

lessでも似たようなことがあって困ってたけど、それは@itの記事を見て解決。 http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/524noclearless.html manのデフォルトのページャは/usr/bin/pager -> /usr/bin/lvになってた。lvで画面クリアを防ぐ方法がわ…

FedoraCore5のvim(6.4)でhtmlかcssのファイルを開くと文句言われる

疑問に思いエラーメッセージを読む。 "hoeg.html" [新ファイル] /usr/share/vim/vim64/syntax/css.vim の処理中にエラーが検出されました: 行 41: E16: 無効な範囲です E475: 無効な引数です: cssIdentifier "#[A-Za-z性濱][A-Za-z性悪9_@-]*" 続けるにはENT…

ソフトウェアRAID(RAID1)で2台目のHDDでブートする方法

今日、こないだ作ったサーバのHDD(/dev/sda)が1台壊れた。で、とりあえず再起動してしまえと思ってrebootしてしまってさぁ大変。もう一方(/dev/sdb)のMBRにgrubがインストールされてなかった、起動しなくなってしまった。先輩を長時間拘束してしまうことに。…

apacheでphpを使えるようにするmemo

なんか知らんけどphpが必要になりそう。なのでぐぐって調べて入れてみた。 http://www.aconus.com/~oyaji/www/apache_linux_php.htm

raidがおかしくなったときの復旧方法

http://d.hatena.ne.jp/hogem/20060808/1154960050 これだけじゃダメだった。というより↑の記事の時は既にmdから切り離されてた状態だったけど、今回はresource busyとか言われたので一旦外さないとダメだということを学習。 # mdadm --manage --remove /dev…

sshdのlogにipv6形式のアドレスが出てうっとおしい

/var/log/secureに認証失敗したときにipv6のIPアドレスが記録されてる。長ったらしくてうっといので、OS自体でipv6を無効にした。んで、どうやんねんって探すこと10分。さすが@it、あっさり見つかった http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/87…

lessとmoreどっちを良く使いますか?

そりゃ当然lessのほうが便利ですよね。上に戻れるんですから。というかmoreを拡張したのがlessなんで(こういう外国人のネーミングセンスが素敵)便利なのは当たり前か。 でも何故かうちの課の人たちは良くmoreを使う。後ろなんて振り返るんじゃねぇ!というこ…

SELinuxのせいで/var/log/messagesに大量の謎なメッセージが出る

auditほにゃほにゃdeniedみたいなエラー。どうやらSELinuxを有効にしているのが原因らしい。 今作ってるサーバではSecureOSは不要なので無効にする。 /etc/sysconfig/selinux SELINUX=disabled