emacsをWindowsで使いたいので探す。cygwinでXFree86使うって案が頭に浮かびましたが、わざわざemacsのためだけにcygwin入れるのはなんだかなぁという感じなので却下。そこで探して見つかったのがxming。ちなみに、商用ソフトではASTEC-Xってのがあるそうですね。
http://www.astec-x.com/
2007/3/31まで使える評価版があったので試してみた。日本語もOK、emacsでも全く問題なかった。が、いかんせん評価版だし、買うと5万近くする('A`)
freedesktop.org - Xming
ubuntuの設定はこのサイト参考に。
とりあえずOne Windowを試す。XLaunch起動して適当に設定。完了。Ubuntuのデスクトップ環境は問題なく使える。しかしemacsを起動すると、
Warning: Cannot convert string "-*-courier-medium-r-*-*-*-120-*-*-*-*-iso8859-*" to type FontStruct Warning: Cannot convert string "-*-helvetica-medium-r-*--*-120-*-*-*-*-iso8859-1" to type FontStruct
とエラーが出た。他は問題ないので、とりあえずスルーしてMultiple Windowsを試してみる。Windows側はOne Windowと同じく、あまり設定するとこなくて楽ちん。
teratermでXの転送
「設定」⇒「SSH転送」の「リモートのXアプリケーションをローカルのXサーバに表示する」にチェック入れる。設定保存して、一旦exitしてもっかい接続。xeyes するとお馴染みの目玉がピョコっと起動して無事成功! でもemacsはやっぱり↑のと同じエラーが出る。