2010-06-01から1ヶ月間の記事一覧

M/B交換、CPU交換後にkernel panicになった場合

こないだサーバ障害で発生した。mkinitrdでinitrd再作成する必要があるらしい。 redhat系の場合 redhat、centos等のCDを入れて、rescueモードで起動する。 # chroot /mnt/sysimage # cd /boot # mv initrd-<kernel ver>.img initrd-<kernel ver>_old.img # mkinitrd initrd-<kernel ver>.img <kernel ver></kernel></kernel></kernel></kernel>

virtusertable でワイルドカード的な設定

postfixもたぶん同じ。MTAは普段つかわないから忘れる忘れる。 webmaster@example.com root @example.com hogeとすると、webmaster@exmaple.comはrootへ。それ以外の@example.comのメールは全てhogeへ。

redhatでdeviceを再認識

HDDとか。 http://kbase.redhat.com/faq/docs/DOC-18225 再スキャン # echo "- - -" > /sys/class/scsi_host/host1/scan 削除 software raidしてたらmdadmとかは削除しておく。 デバイスの削除(成功すれば) # echo "scsi remove-single-device <H> <B> <T> <L>" > /pro</l></t></b></h>…

bash の set -e

http://www.gaku.net/ukki/sh%E3%83%A1%E3%83%A2.html#h1 postgresqlのinitスクリプトで見て、なんだこりゃと思った。 スクリプト内で実行したコマンドが0以外を返すと、そこでスクリプトを終了する。エラーが起きた場合はそのまま終了して欲しいときは便利…

yum で group 情報表示

普段aptばっかりだからyumは良くわかんね。 yum grouplist yum groupinfo group_name

python勉強 - 変数を文字列に展開

$ cat foo.py a = 'hoge' b = 'fuga' print 'foobar %s %s' % (a, b) print 'foobar %(a)s %(b)s' % locals() $ python foo.py foobar hoge fuga foobar hoge fuga

snmptranslate - mib oidと名前の変換

普段あんまし使わんからすぐ忘れちゃう。 oid to 名前 $ snmptranslate .1.3.6.1.2.1.2.2.1.10 IF-MIB::ifInOctets 名前 to oid $ snmptranslate -On IF-MIB::ifInOctets .1.3.6.1.2.1.2.2.1.10 オブジェクトをツリー表示 $ snmptranslate -Tp引数でOIDを指…

openssh 4.9以降で正式にサポートされたchroot sshで公開鍵認証を使う場合の罠

ref. openssh 4.9以降でchroot ssh chroot するディレクトリを /chroot の例 ↑のエントリにも書いたように、以前のpatch版のchrootの場合は sshd_configには特別に記述をせずに、/etc/passwdに hoge:x:1000:1000::/chroot/./home/hoge:/bin/bashと書くだけだ…

iPhone4 予約

twitter見てると、ソフトバンクの予約システムがダウンして混み合ってる、なんて見かけたけど。うちの近所では普通にできた。1時間待ちくらいで予約でけた。あとはdocomo(紛失して停止中)からMNPするか、新規で買うかどっちか決めないとなー。

docomoの携帯なくした

一連のメモ docomoに電話して利用を中断する http://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/change_release/trouble/index.html ネットワーク暗証番号、氏名、電話番号等を答えて中断する旨を連絡する 中断中も基本料金は払う必要あり 電源が入っている場合…