linux quota勉強

fstabの編集

optionにquotaをつける。
optionをつけて再マウント

# vim /etc/fstab
/dev/sdb1  /data  ext3    defaults,quota        0 0
# mount -o remount,quota /data

quota用fileの作成

マウントポイントのルートにaquota.userを作成。
quotaのバージョンが古かったらquota.userかも。

# quotacheck -c

quota情報の収集

# quotacheck -am

これでquotaの作成は一通り終わり。

quota設定

# edquota username
  • Softlimit ユーザが使用できる容量
  • Hardlimit 猶予期間中に使用できる容量。この容量を越えては使用できない

quota状況表示

# repquota -a    # all
# repquota /data # 特定のmount pointのみ表示

一般ユーザはquota -v で自分の使用状況を確認できる

quota状況 再取得

quotaon状態のファイルシステムを再チェックする場合は-fが必要。
defaultだと("-m" をつけない)checkしている間、read-onlyでremountする

# quotacheck -amf
# quotacheck -mf /data

猶予期間 glace periodの設定

SoftLimitを越えても許される期間を編集する
単位はdays, hours, minutes, seconds など

# edquota -t