vim

vim でファイルの暗号化

vim

bash -x hoge.sh とやるつもりが、間違ってvim -x hoge.sh と実行したところ暗号化できるオプションだということを知った。一度-x で暗号化したらその後は普通にvimで開けばいい。 $ vim -x hoge.sh 暗号化用のキーを入力してください: ****もしくは、vimで…

vimでファイル末尾への改行を防ぐ

vim

postデータ生成するときなどに勝手に改行入れられて困っちゃう。 :set binary :set noendofline でもecho -n するほうが簡単ですね。

vim で改行したときに自動でコメントが入力されるのを防ぐ

vim

なんだかSL 6.2 だとdefaultでこの動作になってしまって嫌だったので。 http://d.hatena.ne.jp/yuichi_katahira/20090117/1232209418 .vimrc autocmd FileType * setlocal formatoptions-=ro

vim で全角スペースを表示

vim

コピペしたときにうっかり全角スペースが入ってしまうことがあるので、それを可視化したい。 http://d.hatena.ne.jp/studio-m/20080117/1200552387 .vimrc "全角スペースを で表示 highlight JpSpace cterm=underline ctermfg=Blue guifg=Blue au BufRead,Bu…

.vimrc - vim で任意のfile (拡張子) に任意のsyntaxhilight を適用する

vim

http://weble.org/2010/04/04/vim-filetype これこれ、いっつも忘れる。いっつも忘れるので思い出せないときは /usr/share/vim/vimcurrent/filetype.vim をいじってしまうんだけど、まともに設定するならやはり.vimrcですよねっていう。apacheのconfig をvir…

vimで単語境界の設定

vim

ちょいちょい忘れるなー。 set iskeyword+=: perl書くときはモジュール名の":"も単語に含めて欲しいためっていう。

色付きのページャ

vimのmacroを使えばlessっぽい動きが出来る。vimのsyntax hilightを使って色が付けられる。 /usr/share/vim/vimcurrent/macros/less.sh 適当にaliasしとくと便利。 alias lessc='/usr/share/vim/vimcurrent/macros/less.sh'ただし、少し重くなる。

vimの正規表現でちょいはまり

繰り返し 1回以上の繰り返しは"+"じゃなくて、"\+"だった。知らねかった。

vimでカーソル上の単語をすばやく検索する方法

いちいち"/hogehoge"とか入力すんの面倒ですね。検索したい単語の上にカーソルを合わせて、"*"か"#"押すだけで良い。 * 行末に向かって検索 # 行頭に向かって検索

windows版vim

http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se041333.html notepad.exeよりは100倍便利。デフォルトの設定ファイル設置場所は C:\Documents and Settings\USERNAME\_vimrc

viのRedo

C - r ちなみにundoは u

FedoraCore5のvim(6.4)でhtmlかcssのファイルを開くと文句言われる

疑問に思いエラーメッセージを読む。 "hoeg.html" [新ファイル] /usr/share/vim/vim64/syntax/css.vim の処理中にエラーが検出されました: 行 41: E16: 無効な範囲です E475: 無効な引数です: cssIdentifier "#[A-Za-z性濱][A-Za-z性悪9_@-]*" 続けるにはENT…

lessでファイル表示中にv押した時のエディタを設定

EDITORという環境変数の値に好きなエディタを入れておく。普通はviあたりかな。でも会社の環境のzshだと、viと打つとvimじゃなくてホンマにviが起動してしまう。aliasに書いててもlessからのエディタ起動では無理でした。というわけで環境変数に EDITOR = "v…

vimのemacs ac-modeに匹敵する強力な補完

文字入力中にC-n、C-p そのファイル中の単語だけじゃなくて、Cのソースとかならincludeしてるstdio.hとかのヘッダファイルまで読みに行く。全然知らなかった。これはかなり便利な機能。nはnext、pはpreviousの略かな。補完候補をどっちから示すか。

.vimrcに書くとお得なオプション

というか個人的なmemoです。 syntax on "構文に色が付く。プログラムとかに便利 set termencoding=utf-8 set encoding=utf-8 set fileencodings=iso2022-jp,sjis,euc-jp,utf-8 set ts=2 "tabの幅 set sw=4 ">>したときのshift幅 "set number "行番号表示 set…